2025年8月、東京・原宿に日本初のハリー・ポッター公式旗艦店「ハリー・ポッター ショップ 原宿」 がオープンしました!
場所は表参道沿い、明治神宮前駅や原宿駅からも徒歩数分という好立地。入場チケットなどは必要なく無料で入ることができ、アクセスも抜群なのでファンはもちろん、特別ファンじゃない方でもふらっと立ち寄りやすく楽しめる場所となっています。

  • 外観

建物の外壁には「Harry Potter」の文字が大きく掲げられており、表参道の街の賑やかさの中に突然「魔法界への入口」が現れたようでワクワクします!薄暗い緑や木々を彷彿とさせる装飾が施され、まるで“禁じられた森”を感じさせる外観はすでにハリー・ポッターの世界観たっぷり。

  • 1階:原宿限定グッズ&ハウスプライド

店内のテーマはホグワーツ横の 「禁じられた森」。高い天井に広がる星空のような光、枝にとまるフクロウ、大きな魔法動物 バックビーク(ヒッポグリフ) のオブジェが来場者を迎え、まるで魔法界に足を踏み入れたかのよう。所々に魔法動物や小さいキャラクターが隠れているので、ショッピングのついでに探してみて下さいね。

【1階】

  • 限定アイテム

1階では、ここでしか手に入らない限定アイテム「HARAJUKU」の文字入りTシャツやスウェット、テディベアやマグカップの限定コレクションなど、原宿限定グッズ&ハウスプライドのグッズを販売しています。ホグワーツ4寮のカラーをテーマにした 「ハウスプライド」コーナー では、グリフィンドール・スリザリンなど寮ごとのアイテムが揃っていて、ローブ・ネクタイ・マフラーに至るまで忠実に表現されているので雰囲気はまるで魔法学校ホグワーツ。身に付けるだけでホグワーツの一員になれちゃいます。

【2階】

  • 2階は魔法アイテム&体験エリア

2階は魔法アイテム&体験エリア。
実際に手に持って試せる魔法の杖や、ホグワーツのローブに名前を刺繍するコーナー、魔法界で人気のドリンク「バタービール」を楽しめるバタービールバーが併設されています。ホグワーツの生徒が大好きなお菓子屋さん「ハニーデュークス」をイメージした魔法スイーツのコーナーには、人気のお菓子「百味ビーンズ」「カエルチョコ」がありますよ。カエルチョコに同封されている”魔法カード”になれちゃうフォトスポットも用意されています。


「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」でグラフィックデザインを担当したデザイナーユニット、ミナリマ(MinaLima)のアート作品が並ぶエレベーターホールも見どころの一つ。デザインには映画の世界観が反映されていて、このエレベーターだけでも訪れる価値を感じられるほど凝った演出になっています。

  • 「バタービール」見た目はまるでビール!味は…

映画でハリーたちが飲んでいた「バタービール」。訪れたからには一度は飲んでみたいドリンクですよね。シュワシュワとした黄色のドリンクに白い泡、見た目はビールなのにほんのりバターのような香りと甘い味わいが特徴で、映画と同じように口ひげ泡をつけながら飲むのが乙なのだとか。ノンアルコール飲料なので子供から大人まで楽しめます。他にも原宿限定メニューの「バックビークまん~ピザフレーバー~」や「バタービールアイス」など、見た目・味すべてが映えるメニューばかり。店内には座席が用意されていないためその場で立って食べることになりますが、ハリーポッターの世界観を楽しみながら味わうフードはまた格別。魔法の杖やハリーポッターグッズと一緒に撮影すると、さらに魔法界の雰囲気を再現できておすすめですよ。

  • エスカレーターの動きも含めて、魔法の森の中を進むような体験ができます

気軽にハリーポッターの世界観に浸れる、魔法体験スポット「ハリーポッター原宿」。ファンはもちろん、友達と「ちょっと寄ってみようか」くらいの気軽な気持ちで行っても楽しめちゃいます。旅行の思い出作りにもおすすめ!ぜひ訪れてみて下さいね。

東京都渋谷区神宮前六丁目31-17 ベロックスビル
ハリー・ポッター ショップ 原宿

Tagged on: