表参道・原宿エリアで「ちょっと時間が空いたけど、どこで過ごそう?」という時が多々ありますよね。そんなときにぴったりの暇つぶしスポットや、ぶらぶら歩くだけでも十分に楽しめるスポットをまとめました。原宿や表参道にはおしゃれなショップやカフェ、ギャラリーなどが点在しているので、ちょっと小径を散歩するだけでも新しい発見がありますよ。

読書やスマホタイムにも最適なカフェや、思わず写真を撮りたくなっちゃうおしゃれなカフェ。

原宿・表参道の人気カフェまとめ

ウィンドウショッピングにもぴったりなみゆき通りやキャットストリート。

人気スポット!キャットストリート【原宿・表参道】 ショッピング・ファッションまとめ

【表参道】おしゃれスポット!「みゆき通り」のショップ まとめ

 

トレンドのフードスタンドが豊富なので小腹を満たしながら散策するのもおすすめです。

【原宿・表参道】おすすめ!食べ歩きスイーツ まとめ

美術館やギャラリー、明治神宮などアートやパワースポットも徒歩圏内にあるため、気分によって「静かに」「刺激的に」「癒し系」など、いろんな方向に寄り道できますよ。

人気の美術館・博物館まとめ【原宿・表参道・青山】

【人気】パワースポット 【原宿・表参道・青山】

「このあと1〜2時間くらい空いてる」みたいなシチュエーションがあれば、ぜひ参考にしてみてくださいね。

東京都港区南青山六丁目1-19 岡本太郎記念館
岡本太郎記念館

岡本太郎が1954年から1996年まで住まい、創作活動を行ったアトリエ兼住居を基にした私立美術館です。1998年に開館し、岡本太郎の芸術と思想を体感できる貴重な場所として、多くの来館者に親しまれています。
絵を描き、原稿を口述し、彫刻と格闘し、人と会い、万国博の太陽の塔をはじめ巨大なモニュメントや壁画など、あらゆる作品の構想を練り、制作した場所で、未完成のキャンバスや絵筆がそのまま残され、当時の創作の息吹を感じることができます。アート好きには必見のスポット。
東京都港区南青山六丁目5-1 根津美術館
根津美術館

東京・南青山。茶道具、仏教美術等の日本・東洋古美術専門美術館。国宝、重要文化財を数多く所蔵。
東京都港区南青山五丁目6-23 スパイラル
スパイラルガーデン

スパイラルガーデン(Spiral Garden)は、東京・青山に位置する複合文化施設「スパイラル(Spiral)」内メインとなるギャラリースペースです。
定期的に様々な展覧会が開催されており、来館者は無料で展示を楽しめます。
東京都港区南青山五丁目4-41 グラッセリア青山 1F
青山フラワーマーケット(Aoyama Flower Market) 南青山本店

花・花束・フラワーギフトの青山フラワーマーケットです。誕生日、記念日等のお祝いや母の日等の季節の贈り物にぴったりなギフトは勿論、ご自宅で楽しめる旬の花も豊富にご用意。幅広いご用途にお応えし、花や緑に囲まれた心ゆたかなライフスタイルを提案します。
東京都渋谷区神宮前五丁目10-1 表参道ジャイル(GYRE) 3F
モマデザインストア(MoMA Design Store)

MoMA(ニューヨーク近代美術館)デザインストアが、日本に初進出。MoMAの建築・デザイン部門がアートを選ぶ感覚でセレクトした家具、オフィス/キッチングッズ、アクセサリーなどを取り揃えました。店内のモニターからは、ニューヨークの美術館の情報等を随時発信。プライベートな空間でギフト選びができる”MoMA Wedding Gift Salon”も併設。
東京都渋谷区神宮前六丁目1-10 キディランド
キディランド(KIDDY LAND)

原宿駅から徒歩6分ほどのところにある、玩具・書籍を販売するお店です。地下1階から4階まで、さまざまなキャラクターのグッズを販売しています。壁や小物などもキャラクター装飾で、飽きのこない工夫がされています。見ていて飽きないテーマパークのようなスポットなので、日本国内だけではなく外国人観光客にも人気を博しています。
東京都渋谷区代々木神園町1-1 明治神宮
明治神宮

明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社です。
清らかで森厳な内苑を中心に、聖徳記念絵画館を始め数多くの優れたスポーツ施設を持つ外苑と、結婚式とセレモニー、パーティー会場の明治記念館とからなっています。
鬱蒼と茂った緑したたる常磐の森は、神宮御鎮座にあたり、全国から献木されたおよそ10万本を植栽した人工林です。
現在、面積70万平方メートル、約17万本245種という豊かな森に成長し、国民の心のふるさと、憩いの場所として親しまれています。
東京都渋谷区神宮前五丁目53-67 コスモス青山 B2F
青山ブックセンター本店

青山通りにある「コスモス青山ガーデンフロント」の地下2階にある青山ブックセンター本店(通称:ABC本店)。お店の入り口は大通りから少し入った場所にあるため、人が多くなく静かな雰囲気が漂います。
1フロアのみですが、デザイン、広告、写真、アート、建築、ファッション、洋雑誌など、表参道・青山エリアらしいセンスの高い切り口の書籍が充実しており、専門誌や希少雑誌も多く取り揃えられているので、普段あまり手にとらない書籍に触れることもできます。
イベントや講座、スクールも併設され、話題の著者を招いたトークイベントや講座が定期的に開催されています。
東京都渋谷区神宮前一丁目14-27 @cosme TOKYO(アットコスメトーキョー)
@cosme TOKYO(アットコスメトーキョー)

コスメ・美容の総合情報サイト「@cosme(アットコスメ)」と連携した「@cosme store(アットコスメストア)」は、2007年オープンのルミネエスト新宿店を皮切りに現在国内23店舗と海外11店舗を展開するリアル店舗。そのフラッグシップショップとなる「@cosme TOKYO」がJR原宿駅前にオープンしました。1階、2階にあるランキングコーナーは必見で、このディスプレイを見れば旬のコスメトレンドが一目瞭然。 取扱ブランドは約600、商品数は2万点以上。デパコスからプチプラ、韓国コスメ、ナチュラル系まで幅広く揃います。
また、ほかの@cosme storeであまり見られないメンズコスメや和コスメ、美容家電、フレグランスコーナーを展開したことも「@cosme TOKYO」の特徴の一つ。最新トレンドから定番の名品まで一度に「見る」「試す」「買う」が全部叶うので、何度も訪れたくなるお店です。
東京都渋谷区神宮前六丁目12-22 秋田ビル
ベースヤードトーキョー(baseyard tokyo)

ベースヤードトーキョーでは、原宿ならではのカルチャーであるファッション、雑貨、小物、食べ物、漫画など多岐に渡って、魅力を提供しています。
ちょっとワクワクするものやカワイイものがたくさん置いてあります!
東京都渋谷区神宮前六丁目31-17 ベロックスビル
ハリー・ポッター ショップ 原宿

ショップコンセプトは、ホグワーツ魔法魔術学校の敷地内に広がる魔法動物たちがひっそりと暮らす神秘の森「禁じられた森」。ショップ全体が“禁じられた森”をテーマに設計され、星の光が差し込む森のような幻想的な空間が広がります。フクロウやバックビークといった魔法動物たちが所々に配置されており見どころ満載!ハリー・ポッターの世界に触れながら魔法アイテムグッズや限定グッズ、魔法界で人気のドリンク「バタービール」や、特別なフォトスポットなども楽しめます。
東京都渋谷区神宮前六丁目31-21 東急プラザ原宿「ハラカド」 B1F
小杉湯原宿  コスギユハラジュク

都会の真ん中にある「ハラカド」の地下一階(チカイチ)にオープンした「小杉湯原宿」は、銭湯ブームの火付け役、高円寺の老舗銭湯”小杉湯”が手掛ける銭湯。洗い場は9つほどの大きさで、熱湯と水風呂を交互に入る”温冷交互浴”や、初代から受け継がれてきた”ミルク風呂”が名物。誰でも活用できるランニングステーションとストレッチスペース、休憩室やアメニティも一通りそろっているので、街中にいながら気が向いたときにふらっと行ける銭湯です。
Tagged on: